<1>

2/5
745人が本棚に入れています
本棚に追加
/183ページ
「征広~このあいださ、久しぶりにハタケに逢った。同居人が……いるみたいだった」  ほらな、避け続けたのは正解だったということだ。帰るとロクなことがない。おまけに何気ない風を装いながら話すモリの様子は「どうでもいい」ことではないことを物語っている。バレバレだ。 「同居人って、彼女だったら同棲だろ?」  あえてモリの芝居にのった俺は、普通に聞こえているだろうかと内心ヒヤヒヤしながら返した。 「女じゃないよ、女のものなんかイッコもなかった」 「遊びにいったのか?」 「そう、東京ってホテルも高いだろ?だから泊めてもらったんだ」 「え……あいつ東京にいるのか?」  モリが小さなため息をつくのが見えてしまう。俺達が連絡を取り合ってないことくらい、お前は知っていただろう。仲が良いからといってずっと一緒にいられるわけではない。 「海外に行くと、疎遠になるもんだろ?実際俺今回じいちゃんのことがなかったら戻っていないし」  モリがまた、ため息をついた。  3日前、7年ぶりに田舎に戻った。今住んでいる神奈川から飛行機で1時間半。 海を渡るが時間だとあっという間の距離だというのに、クラス会も同窓会も盆も正月も何だかんだと理由をつけて帰らなかった。  俺は高校二年の途中から、父親の仕事の関係でアメリカに移り住むことになった。商社マンの子供のようで聞こえはいいが、実際は違う。父は語学学校の講師で、アメリカにいる友人が始める学校を手伝う為に渡米を決めた。  末っ子の父はあまり安定に頓着がない。若い頃の放浪癖の結果身に着いた語学力で生活していたから、日本を飛び出すことに躊躇はなかった。息子の進学のことや普通考えそうなことを一切悩むことなく(ついでに配偶者である母親も同様)俺の環境はいきなり変わった。 結局向こうに4年と少し住んだことになる。  高校を卒業後、ブラブラしていた俺に声がかかった。「日本の小さな会社と取引を考えているが、日本側は英語を話せる人間がおらず、こちらも日本語がまったくわからない。助けてくれないか」という友人からの依頼。そもそも海外と取引するなら英語を話せる人間を雇ってからにすればいいのにと呆れながら、バイト賃につられて関わった会社。  その日本の小さな会社というのが今の職場で、渉外担当が俺の仕事だ。
/183ページ

最初のコメントを投稿しよう!