5人が本棚に入れています
本棚に追加
薄目がちに絵を見ると、それは自分のイメージを遥かに下回る、拍子抜けするほど普通の絵だった。若い男女が並んでいる、ごく普通の油絵のような。
だが、その印象は最初だけで、眺めているうちに段々と違和感を覚えてしまう。どことなく、絵の雰囲気が暗いのだ。
絵の中の男女は、共に和服に身を包んでいる。夏祭りで着るような浴衣ではなく、もっと豪華で儀式めいた印象を受ける。
ああ、そうだ。結婚式か。
恐らく、明治から昭和初期あたりの結婚式の絵なのだろう。ただ、全体的に色彩が薄暗いせいで華やかな場面を抜き取っているはずなのに、どこか辛気臭い。まるでお葬式のような雰囲気に包まれている。
そして塚原が言っていた通り、男性の顔はとても俺に似ていた。俺を何時間も観察しながらそのままデッサンしたかのようなリアルな出来栄えだが、他の部分とタッチが大きく異なるので顔だけが浮いており、不安感を駆り立てられる。
女性の顔も同様に、かなり精巧に描かれていた。どこを見ても気味が悪かったが、一番気味が悪いと感じた部分は女性の顔だろう。その女性の顔が、どことなく塚原に似ていたからだ。
絵の中の女性の顔は整っており、形の良い唇は薄い笑みを浮かべているが、まるで真顔の上に笑顔を貼り付けたような、とても不自然な表情だった。
気味が悪い。
これ以上は直視できなかった。俺は絵に布を被せ、そのまま紐で縛り上げてから部屋の隅にそっと置いた。
どういう意図で描かれた絵なのかは予想できなかったが、考えれば考えるほどに寒気を感じる。これならば、ベタに青白い顔の女の絵のほうが恐怖心はマシだ。
この絵がただの悪質な冗談なら文句の一つでも言ってやるのだが、塚原はこういう手の込んだイタズラをするようなタイプではない。それが余計に怖くなってしまい、塚原から届くメッセージを放置するようになり、塚原自身も避けるようになってしまった。
最初のコメントを投稿しよう!