口裂け女

2/6
14人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
昭和54年(1979年) 福岡の田舎町で実際に広がった噂である。 その朝、小学6年生の少年が登校すると、教室はいつにも増して騒然としていた。 「“口裂き女”ていうとが、来ようげな」 「隣町に出たげな」 「明日には、ここに来るげな」 何故か彼らは口裂け女とは言わず、“口裂き女”と呼んでいた。 この日は6年生の修学旅行の翌日だった。 この噂は≪下の組≫つまり、下級生からもたらされたばかりのものだった。 昨日まで修学旅行に浮かれていた子供たちは、すでにパニック状態だった。 みんな何かに取りつかれたように、口々に“口裂き女”の話をする。 その内容は以下のようなものだった。
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!