第1章

2/7
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
   見                                  蒼ノ下雷太郎  001  Aと久々に駅前で再開した。  その日は、仕事が早く終わり、会社の上司は忙しいという好条件で、嫌な飲み会に無理やり付き合わされなくて済む状況だった。  でも、いざ、そうなってみても、どう時間を潰すかと悩んでいたら、中学時代の同級生に会ったのだ。  奴はサッカー部で、俺はバスケ部。だから直接交流はなく、グループも違っていたが、多少は顔見知りで、電話番号の交換もした。ま、今は知らないけど……そんな薄い付き合いしかなかったが、二十代後半で同郷と会うと嬉しくなるものだ。  002 「ほんとお前、久しぶりだよな。おらっ、飲んでるか」  居酒屋で酔った俺を、Aは苦笑しながら相手する。 「ったく、オレは飲んでるよ。お前昔と全然変わってないな。くだらねー下ネタとか、いい加減卒業しろよ」 「分かっTENGA。しかし、そう簡単には卒業できなくてなぁ……いや、俺下ネタなんて久々なんだけどな、本当は」  雑居ビルの中にある居酒屋。カウンター席の他に、四人ぐらいが座れるテーブル席もあるが、俺らはカウンターで男二人で飲んでいた。 「昔はこっちんこっちん、アホみたいに歌ってたけどなぁ。ったく、社会人ってこんなめんどーなもんだとはな。俺、あの頃は想像もしてなかったぜ」 「……全くな。オレもそうだ」  Aは昔から口数少ない方で、クールな印象のある奴だったが、久々に会ったこいつは、何だか前より印象が……何ていえばいいのだろうか。苦労が身に染みてるというか、妙な深みを感じさしていた。  だからか、会社の話題は出しても、迂闊に「お前、何の仕事やってんの」と聞けなかった。  003  だが、それでも昔の話題だけで何時間もつぶせるもので、俺は終電が迫っても飲み続けていた。 「おいおい、そろそろ帰ろうぜ。お前、まだ水曜日にこんな飲んで」  と、Aが笑いながら言う。 「いいんだよ、いいの。いつもムカつく上司に耐えてんだから。今日ぐらいさ」 「タイミング悪いっての。金曜に浴びるほど飲んでおけよ……ったく」 「いいから、付き合ってくれよぉ」 「しゃーねぇな」  Aはあと一杯だけだぞ、とコップにビールを注いでくれた。クールなようでいて、何だかんだで人情味のある奴だ。そういや、昔からこいつはモテていたなぁ。 「今は、そんな欠けらもないけどな」
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!