1.人生において出会いが運命的なものかなんて所詮後付け

6/23
前へ
/217ページ
次へ
* 「いらっしゃいませ」  神楽木がいつもの顔で迎えてくれる。  静かに上がった口角と優しく緩む目元。  この笑顔が自分をとりこにする、聡子はそう思う。  今日もまた店内に客の姿はない。というのも、定時上がりの聡子だからこそ適う来店時間だからだ。 「今日も私だってわかりました?」 「うーん。そうかもなぁって期待は僅かにあったかな」  ドアが開く瞬間、訪れる客が誰であるかなんとなくわかるのだという。  もっともそれは第六感のような不確かなものではなく、曜日や時間帯、ドアの開け方といった現実的な統計によるらしいが、長年の勘ですかと尋ねた機会に、神楽木の経歴を知ることができた。  脱サラし、二年間都内のホテルのバーで働いた後、この店を開いたらしい。  バーテン歴は学生時代のアルバイトを含めても数年足らずだそうで、だか『客当て』は外れることも多いよ、神楽木は笑ってそう言った。 「聡子ちゃん、いらっしゃい。おつかれェ」  黒いカーテンから賢が顔を出し、奥の厨房から蛍光灯の光が漏れる。 「こんばんは、お疲れ様です」と軽く頭を下げる。  賢がこの時間にいるということは、フード類の仕込みを今日は彼が担当するということで、つまり神楽木はオーダーが入っても奥へ下がらず、カウンターの中にいることができるということでもある。 「いつもので?」  神楽木は押しつけがましくない言い方で、聡子に尋ねた。 「はい」  聡子はいつも一杯しか頼まず、そのオーダーは初めて来店したときの『おまかせ』から変わらない。  親友の甘利葉子(あまりようこ)を連れて長居するときは二杯目、三杯目を頼むこともあるが、一人で訪れるときはほとんどが最初の一杯だけで店を出る。
/217ページ

最初のコメントを投稿しよう!

2496人が本棚に入れています
本棚に追加