お使い

4/13
97人が本棚に入れています
本棚に追加
/424ページ
と、待っていたところにその制服を着た、1人の少女が現れた。 少女といっても、リオノーラと同い年くらいだろうか。 少なくとも、ラギよりは年上のように見える雰囲気の持ち主だ。 これにはレニーも少し驚いた表情だ。 『おはようございます。お待たせして、申し訳ございません…。』 『いえいえ、おはようございます。 …失礼ですが、あなたは…?』 『申し遅れました。私、前任のメラーズに代わりまして、ディターミナの担当をさせていただくことになりました、 ハンナ・シェリーと申します。』 以後、よろしくお願い致します、と礼儀正しく腰を折る彼女に、レニーもこちらこそ、と頭を下げる。 それにつられて、ラギも慌ててペコリと頭を下げた。 『私は王立騎士団ディターミナから来ました。レニー・アーノルドです。こちらこそ、よろしくお願いします。』 『ラギ…ワーナーです。よろしくお願いします。』 慣れない姓を、危うく名乗らないところだったラギ。 ワーナーというのはラギの仮の姓である。 王都で暮らしていくなかで、名乗るときに姓がないのは不便だろうと、リオノーラが考えてくれたのだった。 今後、名乗らなければならなくなった時には、そう名乗るように言われていたのだが。 実際に名乗ってみると、なかなか違和感があるものである。 『ではアーノルド様、ワーナー様。 ラザフォード博士がお待ちです。こちらへどうぞ。』 ハンナに連れられ、長い廊下を進む。 その廊下は何もない、ただ白い壁が続いているだけだった。 天井もさほど高くはなく、決して広いとは言えない廊下だ。 階段を登り、また長い廊下を歩いた先の白いドアの前で、彼女は立ち止まった。 コンコンコン、とハンナがドアをノックすると、中からは呻き声のような返事が聞こえた。 『シェリーです。ディターミナの方々をお連れしました。』 外から声をかけるも、返ってくるのはやはり呻き声である。 しかしハンナにはそれで十分なのか、扉を開けてレニーとラギを中へ誘った。 『どうぞ。』 そうして誘われた通り、2人が部屋にはいると。 そこには信じられないような光景が広がっていた。
/424ページ

最初のコメントを投稿しよう!