写実絵画専門 ホキ美術館

3/3
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/423ページ
google画像で「写実絵画」と入れると沢山出てきます。 一見して「あ、絵だね」から見た瞬間「写真だ」と思ってよく見たら絵だった・・・まであるので、どのラインで写実絵画としてるのかは私にもわかりません。 ただ、写実主義は19世紀からりましたよね、そもそもが。 ちなみに「写実主義」と「写実絵画」の絵はタッチが異なるのでgoogl画像で見比べてみるとわかりやすいと思います。 百聞は一見に如かずです。 もともと印象派の時代も割りと好きでしたが・・・写実絵画というジャンルを知り、数年前にホキ美術館へ行って素晴らしいなと。。。 その、何枚かは美術館で見たことはあるも、こうまとまって専門の美術館でみるとただ、呆然とするしかなく、吸い寄せられるように・・・。 不思議ですね。 私は生身の人間に対して「綺麗」「格好いい」という感情がほとんど沸きません。これについては追々書いてい来ますので、今日はこの程度で。 ただ、絵の中にはただただひたすらその絵に手を差し伸べたくなるのです。 二次元の世界に憧れる。 これは高校生の頃にははっきり自覚していました。 それは絵画でもそうですし、アニメでもそうです。 でも、それは求め得ぬもので・・・ っとと。いきなりアホウ面の話はやめよっと。 9割以上の方がドン引きされそうなのでw ま、こういう絵を見に行ってきましたというお話でした。
/423ページ

最初のコメントを投稿しよう!