運命の歯車は、突然回り出す

3/20
8人が本棚に入れています
本棚に追加
/23ページ
「お姉ちゃま! 朝でございますわよ! 起きてくださいまし!」 二階にあるお姉ちゃまのお部屋は、いつも鍵はかかっていないので、ためらいなく扉を開ける。 しかし、ただ大声で呼びかけただけでは、お姉ちゃまが起きないことは周知の事実。案の定効果はまるでなく、頭まですっぽり布団を被って未だに夢の中。 やはり、今日もアレを使うしかないようだ。 「お姉ちゃま~~っ! 朝ごはんが冷めてしまいますわよ~~っ!」 「ごっふぅお!?」 助走をつけてのヒップドロップ。これをお腹にもろに当てれば……というより、このくらいやらないとお姉ちゃまは目を覚まさない。 激しく咳き込みながら、ようやくお姉ちゃま起床。森杉家の朝は騒がしいのですわ。 「おはようございます、お姉ちゃま!」 「て、テンコか……おはよう。でも次からはもっと優しく起こしてくれると、姉ちゃん嬉しいな……?」 「それは土台無理な相談ですわー!」 だって起きないじゃないですか。 お腹をさすりながらゆっくりと上半身を起こしたお姉ちゃまに、わたくしは笑顔でその提案を拒む。 背中まで伸びた長い髪は、寝癖でぼさぼさ。お外に出るのをあまり好まないせいか、肌も白いというより青白く、体の線も細い。 そんなぐうたらで不健康な森杉家の長女、高校二年生の真央(マオ)お姉ちゃまはがっくりと項垂れてしまったけれど、是非もないですわ。 「はぁ……じゃあテンコ、先戻ってていいぞ。姉ちゃんもすぐ行くって、クロのやつに伝えといてくれ」 「わっかりましたのですわ!」 「……朝から元気なやつだなぁ」 わたくしはお姉ちゃまからの言伝を預かり、部屋を飛び出した。お兄ちゃまの待つダイニングへと戻るために。 本日二度めの階段下りは、軽快なステップで。お腹も空いたし、早くトーストにかぶりつきたい気持ちが抑えられないからだ。 ダイニングに戻ってくると、宣言通りに朝食の準備はできており、テーブルの上にはお料理がきれいに並べられていた。 いつもの席で座って待つお兄ちゃまが、笑顔で私を出迎えてくれる。 「いつも悪いな、わざわざ起こしにいってくれて」 「お姉ちゃまの目覚まし係は森杉家末っ子の役割ですわ! このくらいお安い御用ですの!」 お兄ちゃまに労われると、ついつい頬が緩んでしまう。 それに、いつもお兄ちゃまは家事を頑張っているのだから、わたくしにできることはどんどん手伝ってあげたいんですの。
/23ページ

最初のコメントを投稿しよう!