幕間十九:どおして複数形にならないの?

3/8
11人が本棚に入れています
本棚に追加
/1638ページ
七夏「ここちゃー?」 心桜「ん?」 七夏「SEVEN LEAF(セブンリーフ)って、七枚の葉っていう意味ですよね?」 心桜「そうだけど? 今更どしたの?」 七夏「えっと、どおして複数形じゃないのかなぁーって」 心桜「・・・っ!!!」 七夏「こ、ここちゃー!?」 心桜「つ、つつ、つっちゃーから予想外の質問が来て驚いたぁ!」 七夏「そんなに驚かなくても・・・私、英語も頑張ってます・・・多分」 心桜「そ、そだねー。確かに普通に考えると『leaf』の複数形は『leaves』になるから『seven leaves』って、なるよね・・・」 七夏「どおして『leafs』にならないのかなぁ」 心桜「また、ややこしくなってきたなぁ」 笹夜「『SEVEN LEAF』で、ひとつの固有名詞になっているからかしら!?」 心桜「おぉ!! 笹夜先輩!! こんちわ!!」 七夏「こんにちわです☆」 笹夜「こんにちは♪」 心桜「んで、笹夜先輩の白ゲージ割り込み・・・いや、助け舟に納得だよ!!!」 笹夜「白ゲージ割り込みって何かしら!?」 心桜「切れ味、最高!!! ・・・って事!!」 七夏「セブンリーフで、ひとつの言葉なのですね♪」     
/1638ページ

最初のコメントを投稿しよう!