逆行する歯車

2/23
前へ
/345ページ
次へ
物心というものが、何時つくものなのか。一般的には幼稚園の前後だと思われるのだが、彼の場合は1歳頃だったという。 漸く歩き始めて、言葉を発し始めるその頃に、彼は平仮名と片仮名をマスターしていたらしい。歩くより早く、絵本を読み始める姿に、驚きや喜びよりも恐怖が勝った、と後に兄たちは語る。 恐怖とは違うかもしれない、それは得体の知れない存在に対する畏怖ではなかったか。 荒れ狂う嵐や、荘厳な夕焼けや、そういう己の力では制御も理解も出来ない、大いなる存在に対する畏怖(いふ)。 それを、血を分けた幼い弟に確かに感じたのだ、と兄たちは言った。 天才や神童という生易しい概念ではない、人種の違いでもない。もはや、存在として別種だと無意識のうちに悟ったのだという。 野に咲く花や、涼やかに流れる川や、夜空に燦然(さんぜん)と輝く月。そういう美しい存在は、同じ世界に住むものとして、種類は違えど好ましく、其処にあるだけで愛おしい。たとえ理解できなくても、解り合えなくても、ただ在るだけで心を震わす。 それが、 北白川 真愛(まさちか) という人間だった。
/345ページ

最初のコメントを投稿しよう!

1352人が本棚に入れています
本棚に追加