父が亡くなった後

5/5
37人が本棚に入れています
本棚に追加
/79ページ
ほんとうなら、父は1000万は貰えるはずでした!遺産がそれだけはあったんです。私の祖父は地元じゃ有名な金持ちだったみたいです。 祖父がどれだけの土地を所有していたのかも調べたんですよ。 そのお金の半分以下の値だんだけど、貰えて良かったです! 裁判で戦うことも考えはしたのですが、かなりの年月がかかることを考えたら、あの頃の私の精神が持たなかったです(T_T) 父を亡くしたばかりでしたし、なによりもうあの人たちと関わりたくなかった! なので裁判で闘うより確実もらえる金額を選んだんです。 受け取ったお金で、私の借金、奨学金以外完済しました!!父が一番心残りにしてましたから、それだけでも父は安心したと思います。 私達が強く出なければ、一銭も貰えてなかったと思う。。 この頃には私が引っ越すことも決まっていたので、少しは引っ越し資金にあてました。 半分近くは、父の仏壇代、お墓代、あと両親がアパート借りる際に姉夫婦から借りていた引っ越し資金を返す為に母に預けました。 母の姉も、母からお金を借りたり貸したりしていたので、貸してと言われる前に多く渡しておこうと母は考えたようで姉に少し多めに渡していました。 それからは、実家を売るから二階の部屋を片付けれと叔父さんたちに言われ、姉夫婦にも手伝ってもらい業者に持っていきました。 姉夫婦にトラック借りて持っていってもらったので、処分代を払ったのですが80000くらいかかったと母は言われたそうです。 でも、もしかしたらそれは母の嘘か(パチンコに使うため)姉の嘘(同じくパチンコに使うため)だったかもしれません。だって、いくらなんでも高すぎだと思いましたもん。 母に預けていたお金から出しました。 仏壇買わなきゃいけないから、貯めておくという話でしたが、あっと言う間に無くなりました。 話戻りますが、祖母は父がなくなった2ヶ月後に亡くなりました。 葬式も火葬にも母と参加しましたよ。 祖母に対して不満があった時期もありましたが、最後は父に冷たくしたこと悔やんでいたようでしたので、父のためにお金出してもくれたので、私と母も祖母のことは許していましたよ。恨んではいません。
/79ページ

最初のコメントを投稿しよう!