序章 印西の里急襲

3/7
6人が本棚に入れています
本棚に追加
/63ページ
時に 戦国時代  ノブナガも ヒデヨシも まだ生まれていない頃 群雄割拠の世の中 ここ 日の本の国の真ん中辺りにある 神州(しんしゅう)の印西(いんぜい)の里 四方を森に囲まれて すぐには攻め寄せるのが難しい 里へ  今 忍者の群れが 襲撃するべく 徒党を 組んで 森を 進んでいます。 真っ黒な影のように 進んで来る一群 先頭を 普通の大人の背丈の二倍はあろうかという まさに化け物のような  巨人が 森を破壊しながら 進んで行きます 彼らは 忍の間では 恐れられている 空魔一族のようです かの巨人は 空魔忍軍の最高戦力の一人 空魔五忍衆 赤地 大鉄(あかちだいてつ) 鋼鉄より硬い身体と 強大な万力を持つ化け物のような 忍です その 大鉄の右肩に なんと 小柄な男が座っては 何やら その化け物に 命令を出しているようで。。。。。。。 この小男こそ 今回の 印西の里襲撃の長 空魔 蓮十郎(くうま れんじゅうろう) 空魔一族の若き 支配者の一人 なんとも 冷たい瞳で そこらじゅうを見回しては また 大鉄に指示を出しています そして 空魔五忍衆 残りの三名も すぐ後ろを つけて来ているようで 辺りには なんとも言えない妖気が漂っています 彼らは 印西の里よりも かなり離れた 牧の原砦を中心にして動いているのだが 何故 こんな離れた 印西の里へと 侵攻してきたのかは 今のところ 誰もわからないが 森の中の鹿や猪 猿など 獣を 見つけては 遊び半分に 殺しまくり 進軍して来ました この森の中には  印西の里の 狩人やら いるはずなのが なぜか 見当たらないような 「お頭 やはり 獣を殺すのは面白くないねえ」 「ふん そうそう 狩人が いつも 森の中をうろついてはいまい」 「大鉄よ お前じゃ 熊が出ても 逃げちまうんじゃねえか」 と 若い忍 虚 玄馬(うつろげんま)が からかいぎみに言えば すぐ後ろの くの一 白兎馬 凜(はくとば りん)が 妖艶な声で「わらわも そろそろ 生の男の生き肝でも食いたいからねえ」と 恐ろしいことを言い出す始末 そして 最後尾から ついて来てる ご老体?のようで 顔が 十代かと間違えるような 雰囲気の年齢不肖 真白 天膳(しんぱく てんぜん)が カラカラっと 老人の笑い声で 笑い出して 
/63ページ

最初のコメントを投稿しよう!