ひとぎきぼれ

2/5
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
 地下鉄の構内に響く、アナウンスの声。  その声に心を奪われたのは、たったの一回。  聞くことができたのも、たったの一回。  体の中心に響くような、すごく美しいテノール。  耳に直接囁いて欲しいような、そんなことになったら抱きついてしまいそうな。  単なる乗車を促すアナウンスだったのに、その声は耳にこびりついて離れなかった。  私はその声をまた聞きたくて、同じ時間の地下鉄に乗り続けたんだけど、結局、聞けたのはそのたったの一回だった。  まるで夢のような時間。  もう一度、もう一度だけでいいんだけど。  それは五月のことだったから、もしかすると新入社員の研修とかで、持ち回ったことだったのかもしれない。  誰とも知らないその人は、そのたったの一回で、別部署に配置になったのかもしれない。  それなのに……。  私は毎朝、会社に行くには少し早い時間に、その地下鉄駅でベンチに座り、読書するのが日課になった。  耳はいつも、場内アナウンスを追っている。  そして、心の中ではいつも、あのたったの一回をリピートし続ける。  なんたる執着心!  とても恋とはいえない。  ミーハーな執着心だ!  親友には呆れながら苦笑される。  そんなことは自分が一番わかっている。  そもそも、この感情になんと名前を付けていいのか、一番迷っているのは私だ。  たとえば、何回もその声を聞くことができていれば、そのうち聞き慣れて、「あれ、それほど格好よかったわけでもないか」と思えたかもしれない。  話しているその姿を見れば、「そっか、声だけか」とがっかりできてかもしれない。  身近にいれば、「性格最低だったか」と吹っ切ることができたかもしれない。  でも、でも。  ずっと自分に言い訳をし続ける。  この気持ちを忘れないための言い訳。  探し続ける言い訳。  季節はいつの間にか、一回りしていた。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!