183人が本棚に入れています
本棚に追加
ぬるい風が強く吹いていた。
黒い雲が慌ただしく流れて、その奥に白い雲がいくつか見える。昼までの大雨が嘘のように、雲間からきれいな夕焼けが出たが、その夕日も沈もうとしていた。
十月下旬の小(こ)平(だいら)市に台風が直撃したのは久しぶりのことだった。そのため、せっかくの日曜日なのに人影は少ない。
空を流れる黒雲の一部が、漆黒の闇となって生ぬるい風にちぎれた。
そのちぎれた雲はしばらく風に流されていたがやがて風に逆らって動き始めた。
雲ではない。大きな烏だった。
しばらく場所を確認するようにゆらゆらと飛んでいた烏が、目指す標的を見つけ、急降下する。ビロードのようにつややかな黒い羽の大烏が地面に激突するかと見えたそのとき、白い光がきらめく。その刹那、大烏が姿を消した。
烏が降り立ったはずの場所には、代わりに風変わりな格好の三人の男女がいた。
中心に立つ男は白い狩衣に立烏帽子を身につけていた。まるで平安時代からそのまま抜け出してきたような身なりである。年齢は二十代半ば。色白で、やや伏し目がちの切れ長の目はどこかこの世ならざるものをも見据える智慧の光が宿り、まっすぐな鼻筋と軽く引き結んだ口元が整っていて、ますます平安貴族のような印象を与えた。
狩衣の袖を翻し、白く細い指を複雑に組んで印を結ぶ。
「臨(りん)・兵(ぴょう)・闘(とう)・者(しゃ)・皆(かい)・陣(ちん)・列(れつ)・在(ざい)・前(ぜん)」
男の澄んだ声が結界を張る。これによってこの三人の姿は常人に認識できなくなった。
「真備くん、ありがとう」
真備と呼ばれた男の横にいた女性が声をかけた。接し方からして男より年上であろう。白衣・緋袴に千早を羽織った巫女装束で、額には釵子を被っていた。ブラウンロングの髪さえもその装束の一部のように収まっている。白磁のような肌に赤い紅をさしたやわらかそうな唇、形の良い顎、自信に満ちた瞳に整った眉。目が覚めるほどの美しい女性だった。
「ゆかり様、では」と最後の娘が、その女性に声をかけた。
娘はまだ若い。十代後半程度だろう。こちらも白衣と緋袴に千早を身につけた巫女装束で、手には鉾先(ほこさき)鈴(れい)を持っている。髪をサイドテールに結い、利発そうな顔立ちだったが、特に人の気を引くその目は、どこか遠いところを見つめているような深さを持っていた。
最初のコメントを投稿しよう!