「15人に1人」―この数字が意味するもの、分かりますか―?Ⅰ

2/2
前へ
/2ページ
次へ
此処は、境界線。 ここの谷を越えたら『向こう側』に行ってしまう。 「貴方は、普通でも障害者でもないのよ」 ならば、私はどうすれば良いのだろう。 障害者でもない、けれど普通でもない―そう言われたって、只戸惑うだけだ。 「典子ちゃんって何か、いつもズレてるよね」 「解る解る。私の話聞いてないのかなって思っちゃう」 空気は読んでいる。相手に失礼のないように話しているつもりだ。 だけど私の言葉は、いつも何処か周囲と浮いてしまうのだ。 「空気読めないっていうか。勉強は出来るのにヘンだよねー」 「先生も典子ちゃんばかり甘やかしてズルいよねー」 教室に入れば聞こえてくるクラスメイトの言葉。 解っている、十分過ぎるほど解っている。私が『周囲から浮いている人間』 であろうことには。だけど、理解したところでどうすれば良いと言うのだろう。 「典子ちゃんは一人が好きなのかい?」 遠足に行けば必ず集団から外れ、無駄に面倒見の良い教師に話し掛けられた。 親切心からだったからなのかもしれないが、当時思春期の私にはそれがただただ、恥ずかしかった。 「別に。綺麗な鳥がいるから見に来ただけ」 ごまかして立ち去ると、教師は後をついてきた。 イジメを受けているのか、家庭で何かあったのかと根掘り葉掘りしつこく聞かれた。 「私は、一人で文章を書いたり何かを研究しているのが好きなので」 と言うと、更に怪訝な表情を浮かべながら私に同じ事を尋ねた。 一人で過ごすことができない・みんなと一緒に同じ時を過ごさねばならない。 学校は、遠足は私にとってただ苦痛の場所だった。
/2ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加