当事者の声

7/7
前へ
/7ページ
次へ
私自身バリアフリーについて、調べていたら某サイトに辿り着きました、そこでは「車いすはバスに乗るな」と書いてありました。 車いす、特に電動車いすだとそういった誤解や偏見をうける事があるのかもしれません。 電動車いすなら確かに、手動の車いすに比べて坂も大分楽ですが、それでも目的地に着く為には、公共交通機関は欠かせません。 電動車いすは免許と言うほどではありませんが、方向確認、信号の確認が出来るかの有無が問われる程、扱う事が難しいのです。 それにバッテリーの問題を含めてると、(車いすにもよりますが2・3キロ程しかバッテリーがもちません。) やはり車いすでも、公共交通機関は使わなくては生活が出来ないのが、現状です。 「まとめ」 様々なハンデがあるからこそ、必要な杖や車いす。 だからこそ誤解をしてほしくはありません、この文面を読んで、少しでも誤解が無くなればいいと思いますし、これをきっかけに、杖や車いすに関心を持って貰えると嬉しいです。
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加