〈ある日〉

2/2
5人が本棚に入れています
本棚に追加
/37ページ
 最初の記憶は、夜の風景だった。  深い深いその森に、青い夜が降りていた。木も草も、みんな色が失せて、淡い青色に染まっている。月の光がそうさせていた。  微睡(まどろ)みの中、醒(さ)め切らない意識でおぼろに眺める。  宵空は、青よりももっと濃くて暗い藍色をして、そして円(まる)い月が“三つ”並んで浮かんでいた。  次の記憶は、肌に触れる暖かな体温だった。  全身を包むように、自身のすぐ傍に脈動する生きた温度があった。それを意識すると、とても安らいだ。  風が、森の木々を揺らしていて、時折、ざわっと梢を強く鳴らす。台風が到来した夜のような、雨戸を激しく風雨が叩くその音が、ともすれば漣(さざなみ)が荒波に変わったようだ。  けれども不安はまるでなかった。  その次の記憶は朝の光の中だった。  木漏れ日だけでない温もりの中、優しい声を聴いた。自分の事を「我が子」と、「ぼうや」と、そう慈しむように囁く声。  未だ夢から醒め切れず、ぼんやりと“それ”を見上げていた。  その意識がはっきり定まるのに、ひどく時間が掛かった事を憶えている。  夢から醒めた筈なのに、まだそこが夢であるとしか思えなかった。  自分の“母親”らしい存在のその姿形にひどく困惑したし、判別できる範囲でも自分自身“そのもの”にひどく困惑していた。  
/37ページ

最初のコメントを投稿しよう!