3/4
前へ
/8ページ
次へ
出来上がった鯉こくを亭主が二人分椀によそって運んできたので、膳を出し、夕餉とする。 湯気が上がる鯉こく。 茅色の味噌の汁の中に、ぶつ切りの鈍色になった鯉が浸かっている。 そして、味噌にうっすら染められた豆腐と青さを残す葱。 嬉々として箸とお椀を持ってその中を覗き込んだ女に亭主が言う。 「食う前に行灯つけろな。暗くてかなわん」 「あんた立ってるんだからやってちょうだいよ」 亭主は感情の籠らない目で女を一瞥してから、首を振ってかまどから火をとって来た。 亭主が屈みこみ行灯に火を入れると、魚油から立ち昇る生臭い臭いが狭い長屋の部屋を埋めた。 「ほらほら、明るくなったしあんたも座った座った。せっかくあんたの作ってくれた鯉こくが冷えちまうよ」 好物を前にして、どっしりと腰を据えたまま梃子でも動かぬ構えの女に、亭主は頷いて膳の前に胡坐をかいた。 行灯が灯す明かりに浮かび上がる二人。 申し合わせたように椀に口を付けて、濃い目に味をつけた汁をずずずっと吸い上げた。 ※魚油……普通の油が高価だったため、庶民は安価な魚からとった油を使っていた。かなり臭ったと言われている
/8ページ

最初のコメントを投稿しよう!

57人が本棚に入れています
本棚に追加