12人が本棚に入れています
本棚に追加
3走目、婦女子なお姫様は『ふ女子』さま
――約3時間後。
放課後、職員室。
「クラス代表リレーの選手? 僕がですか?」
あ然としながら訊き返した僕に、「そうだ」と、今年で四十路のオジサンを迎える担任が頷き返した。
――クラス担任のからの呼び出しを受けたのは、帰りのHRが終わった直後の事だった。
これまでわりかし平々凡々、波風立てぬように歩んできた筈の僕の人生において、職員室に呼び出される事など、これが初の事態である。一体何をやらかしたのかなど、当然検討はつかない。
もしや、ついに毎日昼休みに校内を暴走列車の如く爆速している事が担任のお耳に入り、内申点を下げられるとか、そういうお話では……!? とビクビクと怯えながら、警察に連行される犯罪者達よろしくのうなだれた姿勢で、僕は担任の後に続く形で職員室へ訪れる事となった。
が、そこで言い渡されたのは驚きの要件だった。
「芽呂栖、お前、体育祭のクラス代表リレーに出てくれないか」
「……は?」
『クラス代表リレー』。
9月末に行われる体育祭での競技の一つ。学年ごと、クラス対抗でリレーを行い、最終的に残ったクラスを学年代表として全学年対抗のリレーを行い、優勝クラスを決めると言った、定番的で王道的な体育競技である。
例年、体育祭での担当種目は二学期に入った辺りで争奪戦が開始される。
中学の時と違い、一クラスの人数が多い高校では、競技は種目用にクラスの代表者を選び、その者にやって貰うというのが常だ。が、もちろん、そんな風に決めて均等に物事が進む筈もない。各競技共、人気の差というものは歴然と現れる。
玉入れや大玉ころがしなどの、練習も競技の仕方も楽ちんな競技は人気が高い。が、障害物競争やムカデ競争など、練習がめんどくさい競技は当然人気がない。その為、度々決まらない種目が生まれる。
クラス代表リレーは後者。ただ走ってバトンを渡すだけの競技なのだが、なぜか放課後にリレー練習があるのだ。皆それが嫌で、誰も立候補したがらない。
うちのクラスも先日種目決めがあったが、リレーは最後まで決まらなかった。まあ最終案として、クラスで足の速い生徒くぉ順に選ぶという方法があるので、今回もきっとそうなるだろう、と思われていた。
なのに、
僕が? リレーの選手?
最初のコメントを投稿しよう!