1 アルファとオメガ

8/11
前へ
/74ページ
次へ
 Ωが現れてから、男女の性別の他に、αとβ(ベータ)とΩがあることがわかった。  性別が細分化された感じで、α・β・Ωに、それぞれ男女がある。  もともとはβだけだとされていた。  ところがΩが現れ、Ωが研究されるようになり、βでもΩでもないαが発見された。  発見順でいけば、β・Ω・αなのだが、能力の高さ順でα・β・Ωと名付けられた。  今ではそれが性の階級のようなものになってしまっていた。  αが全体の2割で、身体能力と学力が極めて高い。判断力や危機回避能力も高いので、リーダーになりやすく、国の機関や大企業のトップはだいたいαだ。  βはこの中で最古の性別。  潜在的にはαもΩもいたかもしれないが、昔はβしかいないとされていた。  男性が精子を女性の卵子に授精させて子を作る。  どの性別でも、これが基本だ。  αとβはこれが変化しない。  けれど、Ωはその役目を変化させ、全ての人間と交尾ができ、子を残すことができる。  子を成せるのは女性とΩ。  ただ、一時期、Ωが子を生むためだけの存在と見られた時期があった。  人口減少を食い止めるために、Ωとの交尾を推奨し、国の施設があったほどだったと言われていた。今はそんなことはないが、Ωだけにある発情期は他の性別には理解されにくく、仕事に就く時に不利になる。  一般的に、Ωは生殖のために存在していて、生殖以外の能力は低いとされている。  けれど、そうではないような気もする……。  でも、3か月おきに来る発情期には、Ωは交尾以外のことをしなくなる。  できるが望まなくなる。
/74ページ

最初のコメントを投稿しよう!

233人が本棚に入れています
本棚に追加