仕事

4/4
37人が本棚に入れています
本棚に追加
/12ページ
 多助の何気ない問いに、お松は頷いた。 「うん、二間が限度だね。火薬を増やせば、こっちまで吹っ飛んじまう……あたしまで地獄逝きだよ。面の方は、これ以上は崩れようがないけどさ」  そう言って、お松は自嘲の笑みを洩らす。  お松の使う武器は、竹製の火縄銃である。だが射程距離は二間までだ。しかも一発撃つと、竹製ゆえ銃身が砕けてしまう。  そのため、お松が仕事を行なう場合……標的となる相手に二間の距離まで近づき、分厚い毛皮の手袋をはめて銃を構え、一発で仕留めなくてはならない。  もっとも、お松の銃の腕は確かである。あの徳田にしても、その気になれば一発で仕留めることは出来たのだ。  それをしなかったのは、多助の意思だった。 (野郎には、刀の痛さを思い知らせてやりてえんだ。止めは俺が刺す) 「あんた、飯食うかい?」 「ああ」  多助の返事を聞き、お松は茶碗にご飯をよそる。さらに、干した魚や漬物などを添えた。 「お松よう、たまには一緒に、御天道様の下を歩かねえか?」  飯を食べ終わった後、多助はそんな言葉をかけた。だが、お松は即座に言葉を返す。 「嫌だね」  にべもない返事に、多助は顔をしかめた。 「俺は目が見えないけど、御天道様ってのはいいもんだって分かる。体がぽかぽかして、暖かくなるんだよ。なあ、たまには昼間に表に出ようぜ」 「あんたにあたしの顔が見えていたら、そんなことは絶対に言わないよ。それどころか、昼間あたしと出歩こうなんて考えもしないさ……」  お松の声の奥には、深い怒りと悲しみがあった。多助は狼狽えながらも、言葉を続ける。 「いや、でも顔を隠せばさ――」 「あんたに分かるかい? 餓鬼に化け物って言われて、石投げられる気持ちが? あたしは嫌なんだよ……外を歩くのが……」 「少しは分かるつもりだ。俺も、たまに餓鬼に石を投げられるからな」  言いながら、多助はお松の肩を叩く。 「すまなかったな。だったら、夜の散歩と洒落込もうや。今夜は月が綺麗だぜ」  言った直後、多助は思わず口元を歪める。今の言葉は、明らかにおかしな点がある。お松は気づいただろうか?  だが、お松は彼のへまに気づかなかったらしい。 「そう。だったら、今夜は久しぶりに出てみようかね」  お松は立ち上がり、顔に布を巻いた。
/12ページ

最初のコメントを投稿しよう!