疑心暗鬼

3/4
10人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
か細い女の声だった。 男は耳を疑った。 その声は紛れもなく、去年(やまい)で亡くなった妻のものだった。 夜の山には魔物が棲むという──幼い頃に聞いた話が脳裏を掠める。夜の山に紛れ込んだ人間を、魔物が死んだ身内に化けて喰らうのだと。 視界に映る銃口がわなわなと震えた。 魔物など()らぬと思っていた。あの話は、夜の山がいかに危険であるかを教える為の作り話だと。 「あんた、アタシだよ、(さき)だよ。忘れちまったのかい?」 悲痛な声。 返事をしてはいけない。じっと、朝になるのを待てば、魔物は消える。 「黄泉の番人が、あんたがここにいるって。一度だけ、会いにいっていいって」 嘘だ。戯れ言だ。 「頼むよ、ちょっとでいい、顔を見せておくれよ」 男はごくりと唾を呑み込んだ。 あの話が本当なら、あれは魔物だ。だが…… だが、もし、作り話なら? 外にいるのは何者だ? 「アタシはあんたがいない時にひっそり死んだ。アタシは最期に一目(ひとめ)、どうしてもあんたに逢いたかった」 確かに妻は、自分が留守の間に、たった独りで息を引き取った。 しかし…… こんな馬鹿な話があるだろうか。 「お願いだよ、顔を見せておくれよ」 男は銃を構え直した。 もし本当に妻であるなら、勿論自分も逢いたい。 「……枝を2本よけろ。中が見えるだろう」 ややあって、入り口の枝が2本外され、隙間から女の目が覗き込んだ。 紛れもない、懐かしい妻の目だった。 銃口がするすると下がる。 「お咲──」
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!