ー 土地をめぐる物語 ー

2/18
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/18ページ
「黒崎さん」 「うん?」 「バブルというのは、いつはじまっているのか、わからないものなんでしょうね」 「そやなぁ」  東京の地価高騰は近年、関西にもおよんでいた。とりわけ大阪都心の商業地は全国でもトップクラスの上昇率を示している。訪日外国人の増加が、商業施設の需要に火をつけたかたちだ。菊池のもとにも、さまざまな話がもちこまれる。危なっかしい物件もあれば、なかには意外な掘り出し物もある。 「西宮に土地が………二億八〇〇〇万の話です」 「ほお阪神間か、マンション用地かいな」 「ええ。阪急沿線の夙川です」  日本銀行のゼロ金利政策で、東京ではマンション投資ブームに火がついている。関西の住宅地はまだそこまでではないが、兵庫県の芦屋市や西宮市などの高級住宅地は地価上昇率がつづいている。住宅地としての環境は抜群で、交通の便もいい。JRや阪急神戸線をつかえば、大阪梅田まで十五分ほどで着く。 「糸田先生からのご紹介です」     
/18ページ

最初のコメントを投稿しよう!