新訳・桃太郎

3/9
19人が本棚に入れています
本棚に追加
/9ページ
 大きな雉が空を舞っていました。 「あの雉……食べたら美味しいかしら?」 おばあさんは涎を垂らしながら雉を眺め、「いけない!洗濯にいかなきゃ」と名残惜しいが、たくさんの洗濯物を持って川へ行きました。  おばあさんが洗濯をしようとしゃがみこんだ時、川上の方から、大きな桃が…… ────描かれた軽トラがやって来ました。 パッパーッ! 「ばあさん!そんなとこ座りこんでどないしたんな?」 軽トラに乗った男が窓から少し身を乗りだし、おばあさんに声をかけました。  「んなもん、見だらわかんだろ?洗濯しちゅー」 おばあさんは洗濯物を川につけたまま、身体を少し反転させ、ビジネス老人語で答えました。 「はぁっ!?そんなもんあっかいな!(駄目だ) ばあさん知らんのか?ここいらの水質は汚れてきとるで、川で洗濯したら余計汚れてまうど! ワシが近くの鬼ヶ島に連れてっちゃろ!」 「ひ!ひえぇぇっ!鬼ヶ島!? いくらこのババが美人じゃ言うても、人拐いは………… ……いやまてよ?このまま私が鬼ヶ島に連れて行かれてババ(乙女)の貞操の危ないところにじいさまが勇敢に助けに来たら……フヘヘ」  男は親切心から、おばあさんを鬼ヶ島に連れて行こうとしましたが、おばあさんは怯えてしまったと思ったら何やら妄想しだしました。 「何ぶつぶつ言うとんじゃ、鬼ヶ島っちゅーたら近くのコインランドリー、はよ言うたら洗濯場の事やがな!」 「洗濯場?……なんじゃつまらん(ボソッ)」
/9ページ

最初のコメントを投稿しよう!