未来

5/7
367人が本棚に入れています
本棚に追加
/158ページ
「おつとめ、ご苦労様でございやした」  頭をさげた隼珠に、迅鷹は周囲を見渡していった。 「迎えは、お前だけか」  監獄前の通りは、この時間は淋しくて人通りはほとんどない。 「へい。皆は屋敷で、鷹さんがけえっていらっしゃるのを準備して待ってまさ」 「そうか」 「……俺が、代表で、ひとりで行けって。そのほうが、いいだろ、って亮さんが……」 「気をきかせてくれたわけだ」  ふ、と微笑むのを頭上に聞きながら、隼珠は目の前の人が五年間会いたくて会いたくて狂おしいほど想った相手で、その本人が幻でなく本物として無事に戻ってきてくれたことが嬉しくてならなくなっていた。 「そこに俥が待たせてありやす。お疲れでしょう、途中に宿も手配してありやす」  迅鷹の荷物を受け取って、人力車を待たせていた場所へと促す。身なりは紳士風なのに渡世人言葉の隼珠を、迅鷹は楽しげに見つめてきた。  俥にのって、仙台駅方面に向かう。仙台から鶴伏までは今日中に移動できない。今夜は一泊して、明日、仙台から上野まで、それから乗り換えて新橋から東海道を鶴伏まで鉄道で戻るつもりでいた。 旅籠に着いて、部屋に案内されると迅鷹はやっと解放されたと言うように大きく伸びをした。障子をあけて外の景色をしみじみと見渡す。庭はせまかったが、ちょうど季節であるらしく梅が愛らしく咲いていた。 「隼珠、こっちにきてくれ」  呼ばれて、迅鷹の横へ行く。背にそっと手があてられ、肌が粟立つ思いがした。 「白城は、どうなった」 「へい」  隼珠は、五年間の出来事をくわしく話して聞かせた。迅鷹が留守の間、皆がどれだけ組のために頑張ってきたのかを。堤防工事に、その他の仕事。白城組を守るために、できる限りの努力を皆がしてきた。 「……そうか」  話し終わると、迅鷹は静かにうなずいた。 「苦労をかけたな」  労わられて、五年の不在の淋しさがよみがえる。俯くと肩を抱かれ強く引きよせられた。  迅鷹が隼珠の髪に口づける。柔らかな感触に、隼珠は安堵と嬉しさに一杯になった。まだ自分は忘れられていなかった。慕われているのだ。  迅鷹は無言で隼珠の髪に唇で触れていたが、そのうちにふと動きをとめた。  しばらくじっとしたままでいる。不思議に思った隼珠が顔をあげると、迅鷹は表情を変えていた。  いきなり硬い口調で言われる。 「隼珠、――服を脱いでみろ」 「……」
/158ページ

最初のコメントを投稿しよう!