おじいさんの書店

2/3
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ
 私の住むこの街には、一件の本屋がある。その本屋は老夫婦が経営していて、どこか時間を忘れさせてくれる、他の本屋にはない空気が私のその本屋を気に入っている理由だ。  その空気を作り出しているのは間違いなく、店主である老夫婦だろう。彼らはいつも笑顔で客に接し、そしてお客さんを笑顔にすることが生きがいだと語る人。  だからこそ時間の流れが緩やかに感じるのかもしれない。  そんな本屋に、悲劇が襲いかかった。店主のおばあさんが亡くなったのだ。  彼女はいつも元気で、病気にもかからない、元気だけが取得だと笑っていた。  そんなおばあさんだったから、私はとても驚いた。  なぜなら彼女は病気で亡くなったとのことだったからだ。  私はとても奇妙な感覚に囚われた。  確かに元気だからといって、病気にかからない保証はどこにもない。この違和感が勘違いであることを祈ろう。  おばあさんが亡くなっても、おじいさんは今まで通り本屋を開店させていた。  私は仕事帰りに寄るのが大半で、今日もかねてから欲しいと思っていた本を手に入れることができ 、気分は良かった。 「お嬢さん、お話があります」  急におじいさんに呼び止められ、私は足を止めた。 「私の家内が亡くなったのはご存知だと思いますが、そのあと私の体調が悪くなってしまい、この書店を閉めようと思い立ちました」  私は急に胸が締め付けられるような悲しさに襲われた。 「お嬢さんは、ずっとこの書店に来てくださいましたね。本当に感謝しています。お嬢さん、どうかお元気で」  おじいさんは私に礼を言い、笑顔を残して奥の部屋へと消えた。  おじいさんの営む書店は、その言葉通り翌日から閉店していた。寂しい気持ちが、あの書店がないという事実が、私の毎日をモノトーンに変えた。  しばらく書店を眺めていると、おじいさんが出てきた。  その手にはなにやらゴミ袋が握られている。そのゴミ袋は黒い色で、見た限り重そうだ。  おじいさんは私に気付いていない。そのままおじいさんはゴミステーションのほうへと歩いていく。  あのゴミ袋の中身は一体なんだろう。私はそれが気になった。  だから私は大変勝手ながら仕事を休んだ。  そしておじいさんの『秘密』を知ってしまったのだ。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!