えみ

5/6
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/6ページ
ここ 音楽に関わらせないでください →エミック ここのルートの一部は混乱の元です 「そこから始まりじゃない」ものを持って行ってしまうので そのやりとりで「炎上商法」に関わらせたりしても 不毛だし 話に入ってないし 私個人レベルのモノじゃないものもあるのに だからといって黙って認めるには あまりにもっていうのもあります かってに個人の関係者の仕事に入り込んで 使用してきたり こちらが仕事にしてないからと言って その情報でもっていってしまったり ある範囲までは それでもよくても ある範囲は そう使ったらおかしいし ダメなものも 勝手に使ってるからほかのメーカーや ほかのメーカーの仕事してる人の情報でやっていて 例えば「ピアノ」ひとつとっても 勝手に使っていて 大元 の人達はある部分はわかってやってますが そのバランスもくだらないやり方で壊してきてます こちらの周囲は生活レベルで「勝手にやってる人達」で それにこちらの個人情報を使用してるので 勝手に使われたことも迷惑ですし その周囲の人達が 話を聞きかじって使おうが何しようが まったく意味がないのに  こちらをわかってないからと 直接仕事に携わってきてる人達は 分かってることですが 強引にもぐりこんで その気でも 通用しないから大丈夫と 言われても そんなレベルではないくらい 変な入り方をしてきていて そのまま上に使用させてしまおうとする 邪魔してるとか 言われる筋合いないです それでも「仲良くすればいい」とか またそういう話で一緒にその気にしてもらって それは例えばヤマハの話でカワイ音楽教室で 個人が商売するようなもので しかもそれはヤマハやカワイそのものがやってることじゃないわけです でヤマハや河合に嫌がらせをさせる事ができるまでこちらのモノを奪い 使う それが音楽業界においても歌での嫌がらせにつながってましたが 自分達で使う事しか考えてない 大元の音楽業界にはそれでもいままで影響はありませんでした 「わかってるから」です  同じ鍵盤楽器で同じ場所の生産地であるという話と また別の話です 共有するところの基準がおかしくなっていたと思います みんな音楽をやってる仲間じゃないかとは また別のモノもある その「お前だって 仕事にしてないだろ?」の範疇にこちらはいるのですが ある意味違います
/6ページ

最初のコメントを投稿しよう!