とある女流作家の遺品

1/3
前へ
/20ページ
次へ

とある女流作家の遺品

 亜久津礼子は、かなり気位の高い高圧的な女性であったらしい。  学生時代は美貌が自慢で、成績もよかった。  だがその性格故なのか、就職活動で失敗。企業に勤めて誰かの下で働くということに不向きだった。  だがその後にドラマの脚本家としてデビュー。「昼ドラ=ドロドロ」というイメージを作った人物らしい。  その後十数年はそうした脚本や小説で売れっ子になったが、時代は徐々にハートフル路線や純愛、青春系などと多様化していき、人間の醜さを曝け出すものは表舞台からは消えていった。  結果、もてはやされていた礼子はいつの間にか消えていき、死亡のニュースなどはとても小さくあるのみだった。 「随分と、寂しい人生だったな」  調べた三間はぽつりと呟く。  結婚もしていなかった礼子は、亡くなる頃には天涯孤独となり、遺品の引き取り手もなかった。菩提寺を訪ねると、寺の住職が段ボールを二つ程持ってきてくれた。 「こちらが、亜久津礼子さんの遺品です」 「これは、どうして?」 「作家をしていた時のアシスタントだったという男性が、こちらに預けていったのですよ。なんでも、供養して欲しいと」 「供養、ねぇ」     
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!

7人が本棚に入れています
本棚に追加