空ーkaraー

3/4
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
男は、愉快で、愉快で、愉快で、たまらなかった。 笑い過ぎて生理的な涙が、頬を伝い、それは紅に溶けていく。 愉快で、愉快で、愉快で、そして、酷く嬉しかった。 (―――――ああ。愉快だ。) 己を殴り、切りつけ、ただ激情に任せて踏みつぶしていった相手の顔が蘇る。 黒々とした双眼は細まり、口角は上がり―――――笑っていた。 今の己と同じように。 己から解放されると、そう安堵して。 (――――愉快だよ、本当に。) 男はその表情を嘲笑う。 何故なら、その表情はすぐに消えると分かっていたからだ。 苦痛にもがき、それは醜く歪むのであろう。これからずっと、いつまでも。 (――――お前は何も分かっていない。) 男はこのまま、ここで―――誰も来ることのない林の中で――――、息絶えるであろう。 誰にも、否。 ただ一人が知るこの場所で。 この事実は、ただ一人が抱え込む現実なのだ。 誰にも話せず、誰にも気づかれず、 ただ一人。 (孤独の中で、お前は、俺を想うしかないのだ。) 男は死に、肉体的に解放されたとしても、その罪は一生消えることなく、相手に纏わりつく。それは決して、薄れることはない。 時が経てば経つ程、忘れようと願う程、深く深く、心の臓の奥の奥まで、刻み込まれるだろう。激しい後悔と共に。 一度持った感情は、決して消えることはない。 記憶は薄れたとしても、感情だけはただ深く、濃く、己に浸透していくのみだ。 (―――お前も、分かる時が来る…。) 男を殺したことは、決して己の救済ではないと。 己を永遠に縛り付けるだけのことだと。 (もうお前は、俺を忘れられない――――。) お前の思考、感情、行動、全ては、俺を殺した事実によって構成される。 お前は自分から、自分の逃げ道を断ったのだ。 そうして、いつまでも、いつまでも、憎悪し、嫌悪し、苦しめ。 深くなればなる程、お前の四肢は雁字搦めに縛られる。 『俺』という存在に――――。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!