私観

2/10
16人が本棚に入れています
本棚に追加
/54ページ
恋愛は嗜好品だ。 私はこの説を全力で支持したい。 だいたい、ドラマや映画のようなキラキラした恋愛は、それこそドラマに出てくるような美男美女のためのものなのだ。 少女漫画で理想とされる「白馬に乗った王子様」も、少年漫画で描かれる「女神様的ヒロイン」も、現実には まあいない。 だからこそみんな必死に理想を追求する。 そこで現実にぶつかっては失敗して、理想のハードルを下げてはまた失敗するのだ。 だからテレビでよく見る 「幸せです?」 なんていうアレは、ほとんどが作り笑顔と作り話でできているのだと思っている。 本気で幸せな人はほんの一握りで、それこそ高額な宝くじを当てるような奇跡的なもの。 もしくは、とびきりの美男美女、飛び抜けた才能の持ち主、天女や神様のような性格の人なのではないだろうか。 「この女子アナさん、可愛いですよね」 自分でも多分に捻くれた性格をしていると思うが、「地味なメガネ女が実は絶世の美女で、王子様に一途に愛される」 なんていう少女漫画オチは絶対にありえないと思っている。 なぜか? それは私自身がその「地味なメガネ女」であるからに決まっている。 「そういえば先輩、あの女子アナさんが結婚してたの、知ってました?」 この子は後輩のアコちゃん。 華やかな彼女が私に懐いてくれているのは、職場に女性が少ないから。 さらにデスクが隣同士になれば、自ずと一緒にいることが多くなる。 ちょっと夢見がちでメンクイなのがたまに傷だが、その能力も愛らしさもピカイチな愛すべき後輩ちゃんだ。 「さあ?アンタ詳しいのね」 「ナゴさんが知らなさすぎるんですよ」 ごめんなさい、申し遅れました。 私、斎藤(なごみ)といいます。 某通信系企業でNE(ネットワークエンジニア)として勤務しています。 「もう、あんなにニュースになってたじゃないですか!」 ごめんなさい、アコちゃん。 私、今朝のニュースでばっちり確認しております。 あの美人女子アナさんですよね。
/54ページ

最初のコメントを投稿しよう!