年明け

3/8
328人が本棚に入れています
本棚に追加
/585ページ
今、本人に合う療育機関は無いので、検査でわかってきた苦手部分を鍛えて自信をつけていくことで、どこまで変わるか見るのがベスト。 病院としては、まずは視知覚の読み書きクラスに通ってみてもらい成長を見ていく。 という感じ。 それを受けてチームM会議。 まずは、今うまくいっていないことを話し合った。 この時点で一番うまくいっていなかったのは相談室。 最初は居心地良さそうだった相談室なんだけど。 同じように不登校の問題を抱える他の子も何人か相談室利用をするようになり、少しだけど先生とマンツーマンではない時間が増えた。
/585ページ

最初のコメントを投稿しよう!