「口裂け女」起源異説

2/4
12人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
 夕暮れ時の学校からの帰り道……  真っ赤な服を着て、大きなマスクで口元を覆った若い女が、 「わたし、きれい?」  と、唐突に尋ねてくる。  そのいきなりの質問に、「きれいです」と答えると、 「これでも?」  と言ってマスクを外し、その下に隠されていた、耳元までパックリ大きく裂けた口を見せつけられる。  逆に「きれいじゃない」と答えると、包丁や鋏で斬り殺されてしまうらしい……。  今の若い世代では知らない人も多いかもしれないが(著者も知ってはいるが、リアルタイム世代ではない)、これがある年代以上の人ならば誰もが知っている「口裂け女」の典型的な都市伝説である。  この他にも三人姉妹であるとか、赤ではなく白い服を着てるだとか、100mを6秒で走るだとか、その話は派生的に様々なバリエーションを生みながら、長きに渡って語り継がれてきた。  この日本で最も有名な都市伝説といっても過言ではない「口裂け女」、そもそもの発端は1978年12月に岐阜県で起きたウワサを皮切りに、1979年の春から夏にかけて突如として日本全国を席巻し、その影響力の強さから社会問題にまで発展した流言現象である。  殊に当時の小・中学生にとってはまさに現実的(リアル)な物語であり、彼らを恐怖のどん底に突き落とした。  ある地方は集団下校の処置がとられたり、はてはパトカーまで出動する騒ぎにまで発展したが、どういうわけか同年の8月にはそれまでの熱狂がまるで嘘のように、パタリとその騒動は消えてなくなる。    一説に、まだインターネットやケイタイのなかった当時、夏休みに入ることで子供達の情報伝達手段が途切れ、流言の広がるインフラがなくなったためだとも言われている……。  その後も1990年代になると美容整形手術や医療ミスの話題に連動し、その被害者=口裂け女であるという新たなウワサが広まるなど、幾度か再ブームが起きたりもしているが、現在のような高い知名度を得るに至ったのは、やはりこの1979年の何かに取り憑かれたかのような国民的大熱狂が原因であろう。  
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!