“ゆめみごこち”の使い方

4/4
前へ
/30ページ
次へ
 と、そのとき、もうひとり、あたしも“ゆめみごこち”で夢を見てみたい、という子があらわれました。 その子は、休み時間になるといつもしずかに絵をかいている、すみちゃんです。 先生たちはこれまたこまった顔をしていましたが、ようむ員のおじいちゃんは、まるで初まごをおがんだかのようなまんめんの()みをうかべ、ぼくらふたりをさらうように“ゆめみごこち”の元へとひっぱっていったのでした。    “ゆめみごこち”は、言うなれば、メリーゴーランドとかんらん車を合わせたようなマシーンです。 メリーゴーランドについているような木馬(もくば)が、かんらん車のように空中でたてにわをえがきながら回るのです。 ぼくとすみちゃんが、“ゆめみごこち”の木馬のぶぶんに乗ると、“ゆめみごこち”の運転ははじまりました。 よく見ると、まわりの木馬には、低学年の子たちものっています。 ランタッタ ランタッタ ランタッタ ランタッタ と、ワルツのリズムに合わせて、楽しい音楽がえんそうされています。 その音楽に合わせて、ぼくらののっている木馬はかたを上下にゆらしながら、ゆっくりと上へのぼっていくのでした。 すると、この“ゆめみごこち”にのっている子どもたちは、みんな集団さいみんにかかったように(しくみがわからないのですが、ほんとうに集団さいみんなのかもしれません)、はっきりと見える夢の中へともぐっていきました。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!

11人が本棚に入れています
本棚に追加