母親の存在意義

2/5
2人が本棚に入れています
本棚に追加
/5ページ
母親足るもの、 唯一、子どもを宿し、生むことが出来る 聖なる存在… 私は、一人目の母親に捨てられた。 いや、捨てられたは語弊があるか、 厳密に言えば、生みの母親は、 見ず知らずの男性に私を譲ったのだ。 その見ず知らずの男性、 私が父親と教え込まれた男性、 その妻なる女性が二人目の母親。 しかし、その母親は、 自らが欲した子どもにも関わらず、 旦那の母親に預けっ離しで 昼夜問わず仕事に明け暮れた。 だから、小学生になるまで 私は、祖母を母親同然に慕い、 2番目の母親が私の本当の母親と知る時、 最初のショックを受ける。
/5ページ

最初のコメントを投稿しよう!