17人が本棚に入れています
本棚に追加
見通しを持つことへの苦手をお子さんが持っている場合、
新しいことへのチャレンジや、スタートをするときは
安心できる状況と、成功につながる結果に導くことがポイントです。
闇雲に取り組ませて、不安をあおるようになってしまっては
次から子供は、新たなチャレンジを拒絶してしまいます。
まず安心できる状況とは、どんな状況か。
それは、できる限り“いつもと同じ“状況で
タイミングとしては、本人の好きな(得意な)活動をしているとき 。
例えば長男の、"オムツを履かずに おしっこ"が課題なら
いつもと違うのは、オムツを履いていない という状況だけ。
あとは、いつもの日曜の午後 庭で砂遊び
のような、本人が好きで 夢中になり
なおかつ いつもやっていること
という状況でした。
そして、それを“トイレトレーニング“だとは、気づかせないこと。
あくまでも、プレッシャーを与えずに 自然に行うため
『まだおしっこ出ないだろうから、パンツで良いょ』と
安心させておく。
苦手なことや嫌いなことを 強要するよりは
偶発的にそれが起きるほうが、子供には抵抗が少ないからです。
準備と状況設定は、これでokとして。
目標の、"おしっこをする" は
最初から、完璧でなくて良いんです。
そこがトイレや、パンツを下ろした状態でなくても
オムツを履いていない状態 であれば
目標は達成 と、ハードルは下げておく。
オムツがなくても、おしっこができれば
次のステップで“パンツをおろして“に、挑戦すればいいんです。
達成基準は、低めに。
これが二つ目のポイントです。
そしていちばん大切なのが、必ず成功させること。
長男は、砂遊びと水遊びに夢中になり
『おしっこ!』と叫んだとき
私はわざと
『オムツ取ってくる』と 家に入り
ゆっくりとオムツを探しました。
最初のコメントを投稿しよう!