お金のあれこれ。

3/5
3人が本棚に入れています
本棚に追加
/21ページ
記念コイン ▼▼ 日本にも記念コインと言われるものがありまして、これはそんな話。 一番はじめに見たのはあるお客さんがレジで出した時でした。 最初は見慣れないお金に疑問になり(たまに海外のお金を出す方もいるため)、店長に訪ねたのが最初でした。 通常の五百円より重く、また厚さもかなりあり、そしてなによりデザインがとてもこっていました。 あれから度々見る機会があったのですが、コインによって色も様々で今の五百円に近い物もあれば、銀もあり、最近度々呟きで偽コインと勘違いされた。等で勘違いされても不思議ではない品物だなと思ったりしています。 なんせ、機会がなければ見ませんし、記念コイン知っている人がお年寄りが多いので仕方ない話ではあります。 因みにレジで出された記念コインは端に避けておき、最後は銀行で両替してました。 旧千円札や二千円札ならまだお釣りで出せるのですが…これらはお釣りで出せない為、銀行に持っていく以外出来ないのが少し厄介なところでした。
/21ページ

最初のコメントを投稿しよう!