7人が本棚に入れています
本棚に追加
◯『ねぶた』のような大きな像、カラクリじかけの茶運び人形、まるで生きた人間に見えるリアルな人形など、現代のフィギュアや模型のジオラマ展示とも言える
<細工見世物>
◯ 中国の古代・唐の時代から伝わる馬術を演芸とした
<女曲馬>
◯ 綱渡りや玉乗りなどまるでサーカス・ショーのような
<軽業>
◯ 神の依り代と見立てた重い石を持ち上げて力技を競い、吉凶を占う
<力曲持>
◯ 個性豊かに三国志・太平記などの人気の軍記物などを講じる
<講談師>
◯ 手品師のごとく大きな釜から自分の妻を脱出させる
<釜抜けの法>
◯ 扇子の先から水を出しながら花魁が艶かしく踊る
<水芸>
◯ 珍獣・奇獣を見せる
<動物見世物>
などなど
当時の風俗、文化・芸術・技術のエンタメ見本市といえるものだった。
* * *
そして、見世物小屋の多くは
人が集まりやすい寺社仏閣の境内や空き地のような場所があると
最初のコメントを投稿しよう!