天使のはしご

3/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/4ページ
周囲の身勝手にさんざん振り回されたせいか。誰の手にも触れられず、望むままに高みを舞う鳥たちを心底から羨ましく思った。無垢な少女のように。 まだ少女だった私はこんな未来を想像していなかっただろう。 大人になれば誰もが華やかに着飾って、素敵な男性と恋に落ち、幸せな家庭を築ける。そんな夢物語をなんの疑いもなく信じていた。 しかし現実には残業続きで肌は荒れ自慢の黒髪も艶を失い、彼は若い女と浮気をし、両親はあっさりと離婚した。 信じていた、いや、信じていたかったものすべてに裏切られた気分だ。この先こころから信じられるものなんてもう、なにひとつ手に入れられないような気がする。 そう思うと、とめどもなく涙が流れた。 「泣いているの?」 ガラス玉のように澄んだ声に、顔を隠すようにして涙をぬぐった。前を見ると、妙に古くさい格好をした少女が立っていた。 一片の曇りもない夜のような艶をたたえた黒髪に、きりっとした意思の強そうな目鼻立ち。どこかで見た覚えがあるような気がしたけど、思い出せない。 まじまじと見つめてしまったからだろうか、不思議そうに首を傾げる少女に慌てて声をかけた。 「大丈夫、もう泣き止んだから。こう見えてもお姉さんは強いんだよ」 無理やり笑顔を作ったが、まっすぐな瞳に見据えられて取り繕うのをやめた。なぜだかこの少女に、偽りは通じないように思えた。 「ううん、本当は強くなんかない。昔から変わらない、泣き虫のまんまだ。泣いて、落ち込んで、それでも強がりでなんとか立っているだけ」 しまった、子ども相手になにを言っているんだろう。大の大人が情けない。 「なんてね、パパやママは」 どこにいるの、と続けようとしたが少女の声に遮られた。 「泣いていいんだよ」 「えっ?」 「自分のために泣けるのは、あなたのこころがそこにあるから。痛がって、苦しんで、それでも生きようとしているあなたのこころが、そこにあるから」 少女がすべてを包み込むような、優しい微笑みを浮かべる。 「そんなあなたのこころをわかって、あなたのために泣いてあげられるのは、あなただけ。だから、泣いていいんだよ」 ひだまりのようなあたたかさのこもったその言葉に、抑え込んだ涙が溢れだした。 少女に見られているとわかっていても、止められなかった。まるで泣き虫とからかわれていた、幼い頃に戻ったかのように。
/4ページ

最初のコメントを投稿しよう!