まさかの事態

4/20
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/20ページ
 私のマーブルコーディングのフライパンは、先程Gに使われ、もう使えない。  新しく買いに行かねば。  今日は鍋でできる物を作った。 「美味シソウ! カナ、コレ、何?」  卓上に並べた料理を見て、セレナは目を輝かす。 「サバの味噌煮と蒟蒻の白和え。セレナ、ご飯入れてくれない?」 「うん、イイよ!」  セレナはしゃもじと茶碗二つを持って炊飯器の元へと行った。  初めこそは慣れない日本食の味に顔を歪める時もあったが、 すぐに克服し、何でも美味しく食べてくれる。  その点はありがたい。  彼女曰く、周りの生き物は原則、何でも食べ物になるそうだ。  だからこそ、慣れない生魚や醤油料理も、私が食べるならば躊躇なく食べた。  でも、だからこそ、今日の事件にも至ったともいう。    セレナが入れてくれたご飯と共に食事を始める。  私達の会話は至って普通の女の子がする会話と同じだ。  大学の講義のことが少しとお洒落や流行について、それから、男子について誰が何々だ等。  当初、初めてすぎて、何を話せばいいのか不安でもあった。  しかし、お喋りなセレナは、不器用な日本語で積極的に私に話しかけてきた。  そして、その中身は、なんてことない、  普通に女友達と話す事と同じだった。  気が楽になった私は、それからセレナとたくさん話をした。  彼女は日本語が上達し、今では私の一番の仲良しだ。  今日もクラスやサークルの男子の話となった。 「カナもダケレド、日本の男性も虫ヲ苦手ナ人が多イ。情ケナイ」 「情けないって、都会の人は、虫なんて殆ど見ないし」 「虫は自然ノ一部。生態系にもナクテハナラナイモノだし、太古ノ昔から共存シテキタ。ソレを無暗に恐ガッテイルのはオカシイ」 (あんた、難しい日本語をよく覚えたわね)  私は感心しながらご飯を頬張る。セレナの主張は続く。
/20ページ

最初のコメントを投稿しよう!