大名として…

9/17
1182人が本棚に入れています
本棚に追加
/321ページ
一通り見学を終えた徳川一行は匠が用意した宿所に戻っていた。 「父上!物凄い大規模な普請でござりましたなぁ…」 「うむ…」 「しかし…信長様がもっこを担いでいたのが今でも信じられませなんだ…」 「信康、おぬしがそこまでしてやりたいと思う家臣がおるか?」 「拙者が…でござるか…いえ…特には…」 「あの信長様が、そこまで思う人物と言う事と知れ!信康、信長様から見ればおぬしも藤沢殿も娘婿つまり義理の息子じゃ!」 「それが…何か?」 「うむ…特にはない…下がって休むが良い…」 「それでは失礼つかまつる…」 家康は近習たちも下がらせて一人虚空を見詰めながら…親指の爪を噛む… 「殿!!何を一人じめじめとしていなさるかっ!ほれっまた爪などしゃぶって!そんなに母御が恋しゅうござるか?」 「煩いっ!作左!」 大きな声で家康をなじり目の前にどかりと腰を降ろすのは、「三河者」の代名詞でもある、本多作左衛門重次である。 「遠州三河の太守様がそのようにじめじめとしていては、臣まで暗くなると言う物!それとも、何か気掛かりがおありか?」 作左は持ってきた茶碗に並々と酒をつぎ、家康に突き出す。
/321ページ

最初のコメントを投稿しよう!