おきなさい わたしのかわいいぼうや

1/12
前へ
/179ページ
次へ

おきなさい わたしのかわいいぼうや

 灰色の狭い部屋でふたりの人物が向かい合っている。 「……なあ、いい加減認めたらどうなんだね」  片方が身を乗り出して向かいの子供を見下ろす。口調には心底うんざりした心境が滲んでいた。 「証拠は揃ってるんだ。 認めるしかないだろ?」  間に挟んだ飾り気のない机には携帯端末が置かれ、モニターに「鬼母」「育児放棄」などといった大文字が躍っている。  先月発覚した児童虐待事件についての記事だ。普段は上品に振る舞う国営メディアでも、文面はゴシップ誌と似通って苛烈なものになっている。 「被害女児は産まれて間もなく監禁、十五年もの時間を過ごす。 犯人の母親は……未だに捕まっていないわけだが」  母親が子供を虐待する。それだけならば残念なことにそう珍しい事件とは言えない。しかしこの事件にはそれ以上のことがある。  被害女児は発見当時、寝台に体を固定、そして電脳端末を起動した状態だった。  電脳端末、それは仮想空間に体感を没入させることのできる装置。立体的な映像を眺めるだけのかつて語られたバーチャルリアリティとは完全に一線を画する、脳信号とデジタルデータを相互に変換し意識とネットワークを繋げる電脳システムの端末だ。 本来脳から肉体へ送られる指示をネットワークへと誘導し、ネットワークから受け取るデータを五感に変換して脳へと届ける。最先端であると同時に、運用開始から四半世紀も経たず世界に普及した、今や社会に欠かせない技術だ。  捜査班が電脳端末を調べると、接続開始時間は女児が2才の年まで遡った。 被害女児はほんの乳飲み子の頃から電脳が作り上げた非実在の仮想空間に連続して閉じ込められていたことになる。
/179ページ

最初のコメントを投稿しよう!

7人が本棚に入れています
本棚に追加