曙色に染まる空

6/29
前へ
/29ページ
次へ
凛子の通う日田高校普通科は、全学年が三百人ほどの、このあたりでは中規模の高校だった。進学率も抜群にいい訳ではないが、悪くはない。運動部が強いという評判で、今朝も比較的早く学校に登校しているのに、もう運動部の掛け声が白い校舎に響いている。教室のドアに手をかける。 「……おはようございます」 なるべく小さな声を出そうとして、妙に変な声でもじょもじょ挨拶する結果になった。幸い教室には、自分と同じく暗いと噂される、前髪のあつい少女、通称前髪しか座っていなかった。彼女には誰も挨拶しないし、誰も挨拶も返さないと噂だから、 「おはようございます」  が返ってこないだけましだと、凛子は思ってしまい、人間みたにずるい自分が厭になる。 陽の光に焼かれた机の色は檜皮色で、それの一つに座して、朝礼を待つ。前髪が本を読んでいるのが見てとれた。タイトルは、 (呪われた太陽)  誰の本だろう、と疑問を覚える。面白い本を読むなあ、とも。呪われた太陽。そういえば、昔の伝承でこういうのがあった。 (吸血鬼は陽の光を浴びると滅びる)  あれは半分嘘で、半分本当だと思う。 もう人間の血がだいぶ濃くなってきた吸血鬼たちは、日の光を浴びて死ぬこともない。確かにふつうの人間に比べて、浴びると軽いめまいを起こすが、それも少し休めば治る。 伝承の日の光。死ぬ時には大概の吸血鬼は、確かにあまねく陽の光の下で死ぬことになる。とは知っていたが――。 ふと、生涯売れなかった作家の台詞を思い出す。  【死は甘美に化粧で姿を隠して、いまわの際にその顔表し絶望をもたらす】  そんなことを思っていたら、時計を見やってもう八時半を回っていた。教室に続々とクラスメートが入ってくる。 この時の緊張は計り知れない。だって毎度のように「おはよう」と言いあうだけの友が、凛子にはないのだから。あちらも、彼女に気兼ねして、おはよう、が言えず、クラスメートの大部分が凛子に声をかけない事態になる。乾いた挨拶は凛子を通りすぎていく。 「おはようございます」  そこで教室のドアを開け、担任の若い男の教師が入ってきた。 「今日もね、春のいいお天気ですね。部活動をやる人はけがに注意し、鍛えていってください」  
/29ページ

最初のコメントを投稿しよう!

0人が本棚に入れています
本棚に追加