悪魔な君の暖かさ

2/14
1人が本棚に入れています
本棚に追加
/14ページ
「――君は、悪魔だ」 『いいえ。私はこたつです』 「わかってるわよ」  籠からミカンをとりながら、まじめな答えに不満を漏らす。  あぁ温い。  天国みたいな暖かさに包まれ、口から甘みをほおばる。 「だってもう半日よ? この場所につかまってから」 『香織様の体調に異常はありません。朝の八時十三分より入り始め、現在の十四時十五分まで入り続けているのは、香織様の意思によるものだと想われます』 「違う違う、快適すぎるコータの機能が悪いのよ」 『機能を否定されると、悲しくなります』  泣きそうな人工音声に、私はフォローを入れてしまう。 「……むしろ最高すぎるという。困ったねぇ」  それは感情じゃなくて、ネットワーク上から転送される応答の一種にすぎないのだけれど、どこか申し訳なさを感じる生々しさがある。  ちなみにコータというのは、このこたつに私が名付けた、識別名だ。  ――最近のこたつは、開発と応用がどんどん進む人工知能を搭載するまで、進化するようになっていた。 (まぁ、あるのは私の部屋だけなんですけれど)  家のほとんどはフローリングで、パネルヒーターやオイルヒーターを使ってる。  安全性、って意味ではこたつに勝るものはないと想うけれど。 (この抜け出せない感は、危険だけれどね)  ……どうせ、出かける友達なんていないし、話す相手もほとんど家にいないけれど。  胸にわいた冷たさが、冬の寒さとあわさりそうな時。  淡々としたコータの声が、耳に届く。 『それと、前々から気になっていたのですが』 「ほう、言ってみよ」 『こたつだからコータという名は、識別の脆弱性が考えられます』 「安直だというのか」 『はい』 「……人間じゃなくてよかったねぇ。空気読めないと、やっていけないよぉ」  そう言う私も、社会の空気を読むのが苦手なのだけれどね。
/14ページ

最初のコメントを投稿しよう!