0人が本棚に入れています
本棚に追加
その後は、ひたすら茶を入れ続けることになった。
茶を出し終えたところで、次に次に人ならぬ者たちがやってくる。
やってきたところで、私を見て、茶を頼むと判で押したように言うのだ。
8畳ほどの部屋に置かれた6人も座ればいっぱいに見えた炬燵は、今や、カワウソに始まり、ガマガエルだの、タヌキだの,ウサギだの、オオカミだの、果てはネコとネズミが並んで座り、何やら分からぬ黒いもやもやしたものまで、総勢十数人が囲み、一様にぬくぬくと炬燵に当たっている。
どのように入り込んだものか、窮屈そうにも見えない。
じっと見ていると頭の芯がしびれるような感じがしたので、私は深く考えることはやめて、座頭から炬燵の角を挟んだ隣に滑り込んだ。
じんわりと温まった布団が、身体に心地よく熱を伝える。
ほぅっと息をつくと、こんなに訳の分からない事態の只中にいながらも、くつろいだ気分になる。
炬燵って、すごい。
「かえで殿。お一つどうぞ」
ダツが、大福を差し出している。
水かきの付いた手から受け取ることに、一瞬躊躇したものの、私は、礼を言って手を伸ばした。
ずっしりとあんこの詰まった、持ち重りのする大福だった。
「今年最後の仕込み分を分けてもらったのです。いつにも増して、手に入れるのが大変でありました」
私は、大福を口に入れる。
「おいしい」
コクのある餡をもっちりとした厚めのもち生地が、絶妙のバランスで包んでいる。
「そうでしょうとも」
ダツは、満足げに顎を上げた。
「ここの大福を食べては、他のものは大福と呼ぶことすらできません」
私は、あっという間に大福を食べてしまった。
ダツは、仲間たちの会話に戻り、隣の筑波は昨今の文学界の媚びた風潮を熱く批判している。
花札をするもの、世間話に興ずるもの、皆、思い思いに過ごしながら、一様に寛いでいる。
大福の甘い余韻と、炬燵の温かさ、そして多種多様の者たちのおしゃべりが心地よく私を包み、ノスタルジックな幸福感が押し寄せる。
座頭に習い、頭を炬燵に預けぼんやりと炬燵の醸し出す雰囲気に浸る。
不思議な一体感が、炬燵を中心に生まれていた。
最初のコメントを投稿しよう!