戦場にて

1/3
4人が本棚に入れています
本棚に追加
/3ページ

戦場にて

 頭上から照りつける日差し。  背を伸ばした草むらにうつ伏せる少女の名は、咲耶(サクヤ)。  小袖を帯で締め、黒いハイソックスに草履という、忍者のような格好。  小袖がピンクに帯が黄色と、隠れるにはかなり不安な目立つ色合いだが、本人はもはやそれを気にする余裕もない。  姿勢低く、挙動小さく、呼吸浅く。  瞬き少なめの眼はぎらぎらと前方を見張り、心の臓は激しく、ドクドクとした緊迫を全身に送り出している。 「……こっちの戦力は、もうほとんど残っていないですね」  頭の後ろで一つに結わえた黒髪を揺らし、咲耶が囁いた。  何が発端で、この戦いが起こったのか。  どちらが先に仕掛けたのか。  それを知り得る味方は、もう彼女の側には居ない。  捕虜の救出。  敵の制圧。  上記2つが、咲耶と、生き残っている彼女の仲間の任務である。 「ずっとこうしていても埒があかないのはわかっているんですが……」  咲耶の隣に伏せるもう一人の少女が言った。  オレンジの髪を二つのお団子に結わえ、黄色い小袖に白い帯を巻いた少女で、名はシャオランと言った。 「作戦の1つとして、今残っている全員で一斉に突入し、ゲリラ的人海戦術で一気に片を付けるという手段が、あるにはあります」  と、シャオランの言う戦術とは、 ベトナム戦争において、技術力で勝るアメリカ軍を相手に、北ベトナム兵たちが見せた戦術だ。  目的を達成するという事のみに焦点を合わせれば、有効な戦術と言える。 「でも……」  咲耶は唸る。  高火力の機関銃に対し、四方から大人数で襲い掛かり、“誰かが狙われ、撃たれている間に”別の誰かが敵に到達して倒すのが、人海戦術。  数で圧すのが、人海戦術。  つまり、少なからず、“誰か”が“的”にならなければならないという事だ。  勝率は高いが、犠牲率も高い諸刃の戦術。 「すすんで犠牲になりたがる人が居るかどうか」  いざ窮地に陥った戦いを強いられると、人間はこうも命が惜しいものかと、咲耶は自分の心境にショックを受ける。  神風特攻隊の志願者のように、愛する国のために自ら志願して犠牲になるような、英雄的選択ができるほどの愛国心も、守りたいものも、十代の少女である咲耶たちにはまだ無かった。  若いが故に、持ち物も少ないのだ。  そんな、若い彼女らが今、こうして戦場に身を伏せている。  何と残酷な事かと嘆くジャーナリストも、ともすると居るかもしれない。  と、ここで咲耶とシャオランの背後から物音が聞こえた。
/3ページ

最初のコメントを投稿しよう!