03:政府公認マニュアル(A-02,A-03型)

4/4
前へ
/30ページ
次へ
せい-れき【西暦】セイ-レキ 世界統合前に存在したキリスト教の教えに基づいた年の数え方。第十八次世界大戦以降は宗教が廃止されたため、現在では用いられない。 どうやら俺の言葉は「死語」のようだ。 「日本地区では、年の数え方は昔と変わらず、伝統的に元号が用いられています。一覧表があるので、あなたの時代の元号を言って頂ければ、おおよその年数は分かりますよ?」 日焼けした少年が答える。本人は隠しているようだが、ワクワクしてるのが見え見えだ。どうやら、俺がいつの時代の人間か、興味津々らしい。 「ヘイセイっていうんだけど...あの平らのヘイに成るって書いて」 俺がそう応えた瞬間、少年達が一斉にこちらを向く。 「...す」 「「「...すげえええええ!!」」」 俺は何が何だかわからない。もしかして、あと一年経たずに終わる平成の時代に歴史的な事件が起きるのか!?!? 「な、なぁ!一体何が凄いんだ?まさか第三次世界大戦のあった時代とか...?」 俺は恐る恐る尋ねる。 「二文字だよ!レアだ!!」 「やっぱシンプルイズベストだね!」 「頭に『真』が付いてない!!」 ?????????? 物理的に頭を抱える俺に、眼鏡の少年が解説してくれる。 「実は、今は昔より元号の変わるペースが早くて、漢字の組み合わせパターンが二文字では足りなくなっていったんです。だから、二文字の時代は非常に珍しいんですよ」 ...もうジェネレーションギャップどころの話ではない。 「え、じゃあさっき言ってた『真』が付いてるとか付いてないとか言う話は...」 「はい!昔の元号に『真』をつけて三文字の元号にする時代がありまして!」 「......」 どうやらこの時代も、お役所のセンスの無さは健在らしい。『真平成』て。 「あの...今の時代の元号は、なんていうんだ?」 俺は恐る恐る聞く。 「今は、一富士二鷹三茄子16年です!」 聞きたくなかった。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!

4人が本棚に入れています
本棚に追加