岩機早苗

56/58
61人が本棚に入れています
本棚に追加
/179ページ
 時には虫を服の中に入れられたり、当たっていても背後にいる者をさっと入れ替えられ、いつまでたっても当てさせてくれなかった。  くすくすと(あざけ)るような笑い声だけが聞こえ、それでもそれがあると安心した。  声がしなくなったら誰もいなくなっていて、置き去りにされたことだって何度もあったからだ。  遊んでいても、何も楽しいことなんてなかった。  だから、その遊びは大っ嫌いだった。  でも、仲間に入れてもらえたことが嬉しくて、嫌だとも言えなくて、ただただ座って、振り向くのが怖くなった。  そんな思い出の曲が入ったオルゴール。  早苗にとって『かごめ歌』は負の象徴なのだ。  苛められていた惨めな自分、可哀想な自分、そして苛めていた同級生の顔が浮かぶ。
/179ページ

最初のコメントを投稿しよう!