魚はサバだった

7/7
前へ
/30ページ
次へ
また近所のお寺で教わったんだけど、仏教での仏様にはご信徒の皆さんチャレンジ出来る成仏の尺度的な、仏陀のライセンスとしての主師親の三徳(前述)があるんだけど、インドから西方の中東のイスラエルには創造主(造物主・造り主)という主徳に個性のある神様(大梵天王とおぼしき)がいて、救世主(救い主・大梵天王の愛子)という個性の主徳とお弟子からの師徳(ラビ)を持つキリストと聖霊、三位一体という宗教教義(父・子・聖霊)で親徳も師徳も得て、仏本神迹だけど三徳あられる仏のようになられたのだし、ご信徒中にも善き教養として個性ある三徳にチャレンジ!して哲学史に自身を置いている方々がいるが、そこから異端に走る人々も多いので、資格試験はインド釈尊からの正流の三徳・四徳の創価仏陀のライセンスはいかが? この三徳(儒教)・四徳(涅槃経より我常浄楽として)の話に創価学会では一応教学資格試験があります。キリスト教の神学的な宗教学の内として、そんなタイプのライセンスで交流して、確認は取れているようだ。 キリストの死からの蘇生というわざからもう2000年近くにもなるから、キリストは三位一体という教義無しでも仏陀のライセンスを得て親徳・師徳あられるんじゃない? そうでなくとも実存だし、主徳に個性があるのは分別つき易くていいし、釈尊のそれも娑婆世界の一切衆生の主師親三徳としてという個性だし、仏教でも死者の蘇りは沢山あるし、仏様や菩薩様や神様が身に入り変わられるというよ。 共通なのは生命の尊厳を護る主の徳・青年や子供を正しく導く師の徳・人類の心を耕し結び合う世の親の徳っていう。  現代では、中世・近世・近代で一見して主従・師弟・親子だった当体と信じる人々の関係性は、主客・師友・親民と進歩し、目指すのは平和への貢献・人間教育・文化の交流、そして幸福の楽土の建設に向かい、近代観なままの従者を客体に整え、十二不二の完成の師弟不二の弟子方を友人と呼び、子らを団結する民衆と育む。 現代のあるいは新しい時代の円満な主師親の三徳仏は、いまだ時代錯誤している友をきちんと現代人になして、そしてそこから先なんだけど、仏教は末法の今は南無妙法蓮華経で信徒も皆成仏していいからこその成仏直道があり、誰しも仏界や天界を含め十界の生命があるのに、キリスト教は弟子に聖霊が降った事はあるが三位一体はまだキリストだけの秘義だそう、大学は有って神父や牧師には成れるが、ご信徒は神様にはなれないそういう所が仏教なかんずく妙法蓮華経からは外道で人間の為の宗教でないんだね、厳しいね、そこの所に要対話、日本では生前から祀られて死後学門の神様になられた菅原の道真や歌聖の柿本人麿が有名だけど、神のライセンスって大学の学部に有るわけだし、まだ成仏はなさらないのかな、神父や牧師や神主や祭神には成れるんだけど宗教間交流は難事業だ。そこで成仏しといた方がいいよ? 南無妙法蓮華経の皆さんが知っているのは、娑婆世界にては末法の御本仏・自受用身如来は上行菩薩だから、経の予言通り御再誕が待たれ、結果善日麻呂=日蓮がそうで末法の代に一切有情非情三徳からの南無妙法蓮華経でもって一切有情非情を救済する時代である事と、裟婆世界(裟婆世界は釈迦の創造主に際してのオーダーメイドで仕上がっている、今生きているこの世界の事、またこの世界で幸福になるのが日蓮仏法)の本主の釈迦牟尼仏の座を虎視眈々と伺ってきたのは第六天魔王だけど、魔王が気付き成仏したら、善神である創造主や救世主がそれと誤解されてしまわないかという懸念の事と聖書は歴史的である事と各書籍の翻訳等、本当にありがとうございました。 他には創造主は今も常に民を導いているというユダヤ教、聖典タルムード(律法の書)あり、教えを乞うならせめて歴史的に錯誤せず求めて! アッラーという神様はイスラムの絶対唯一神、唯一無二とも。主徳はうかがってないけど、絶対唯一主でいいのでは? マホメットがその預言者・大聖者、それが主徳であり、東西の文明激突の中で大天使によりもたらされた聖典コーランで師徳が有名、後は親の徳だけだったのも、もう大丈夫じゃない? コーランはマホメットが自分で書した事が秀逸で、僕には経典と思えた。 歴史書みたいに聖典というが、プラス法典的でもあろうか。 ともあれ、南無妙法蓮華経でアッラーやマホメットも釈迦分身諸仏として、円満三徳の成仏をする中で天照大神も成仏されましした。事の一念三千は国主立てに張りきってどうぞ。 歴劫があって成仏するのと、なくても成仏するのとその差は無いらしく、ただせっかくの歴劫なので価値化しようというか、特に未来に歴史の事業的な希望があれる。史籍事業がそれ。 ご信徒の主張によるとイスラムの皆様の聖典コーランはバイブルと同じく歴劫の内(妙法蓮華経は生物の生命哲理の設計図・生命礼拝の儀式の経典)となる。 だから歴劫の利益を発揮しよう。 アッラーの教えも歴史的にも求めてね。 宗教原理だけで求めたら、せっかくの歴劫利益が失せちゃって勿体無い。
/30ページ

最初のコメントを投稿しよう!

3人が本棚に入れています
本棚に追加