09:手がかり

1/5
前へ
/162ページ
次へ

09:手がかり

 様子のおかしい沢口、警察の動き、血液検査の本当の意味。勇造は黙っていられなかった。  血液検査があったその日の夜から、勇造は本格的に連続凶悪事件と血液検査との因果関係を探り始めた。切り抜きためていた新聞記事、インターネットでの検索結果を打ち出したもの、地図帳。これらを狭い事務室いっぱいに広げ、湊斗(ミナト)が仕事でいない日中帯や夜間、その目に触れぬよう気を配りながら、ひとり、分析を続ける。  未成年者による事件が頻発するようになったのは、今年、二〇七〇年の春先頃から。都内の高校生が起こした通り魔事件がその始まりだった。家庭環境に問題があり、キレやすい性格だったという少年は、後に『衝動的だった』と証言する。続いて、隣県のフリーターの少年がやはり通り魔事件を起こす。ラッシュ時の駅を狙い、三十人以上を斬り付け、大惨事となる。その後、関東中心に事件は増え続け、通り魔事件だけでも十三件、その他強盗、殺人、強姦、恐喝など、凶悪事件が続く。  それらの犯人の殆どが十五歳から十八歳の少年で、中には事件とは縁遠いと思われていた有名進学校生の姿もあった。関東地域での発生が、事件全体の半分を占める。     
/162ページ

最初のコメントを投稿しよう!

8人が本棚に入れています
本棚に追加