リゾートからの手紙

3/4
0人が本棚に入れています
本棚に追加
/7ページ
21世紀末に日本で大量に生産されたソフトパンク社製のペッパー型人型汎用ドロイド「コショウ」は、名前の通り人類の忠実なる「小姓」として1千億台以上生産され、人に代わって多くの仕事を担い、多くの命を救い、宇宙開拓ではエウロパ人やガニメデ人との交渉や交易など、人類が行うべきところまで変わってドロイドらがやってきたのだから、彼らにしてみればドロイド「コショウ」こそ一番身近な日本人なのでしょう。 海から上がり、氷原のコテージで、ぼんやり空を見上げる。 持ってきた「ニッカ」にエンケラドゥスの氷を浮かべて、インスタしてみたが、見た目普通のニッカと変わらなかったので、投稿するのはやめにしました。 もっとも、投稿したところで、ニッカの旨さが分かって「イイネ」をするような日本人は、もう存在しないんじゃないかと思うしね。 300年前、メタンハイドレードの産出大国だった日本は多くの諸外国から労働者として大量の移民を受け入れたため人種・文化の混血が進み、民族としての日本はもうどこにもありません。 日本国土そのものも、大深度の海底を急激に掘削した結果、地殻変動を引き起こし、今は海の中です。 その時生き残った日本人は宇宙に移民しましたが、それが結果的に今の木星・土星圏への人類進出の基盤となったのは、みなさんもよくご存知でしょう。 さて、明日はもうエウロパに帰ります。 帰りの船はちょっと優雅に「HOLY・衞門」号です。 途中、600年に渡り暗礁宙域で人体に有害なパルスを発信しつづける人工天体「JOCX-8」の横を通過するので、僕も日本の古い儀礼に倣って、「三猿」というおまじないをしようかと思います。     
/7ページ

最初のコメントを投稿しよう!